陸 海 空 未開の地

交通公共機関を利用した、国内一人旅の記録です。

函館(札幌~函館朝市~立待岬~函館寺社巡り)

 旅のきっかけ

函館というと、映画三部作『海炭市叙景』(2010)、『そこのみにて光輝く』(2014)、『オーバー・フェンス』(2016)どれも好きな映画なのだけれど、函館に行きたいと思ったことはなく、必要性も感じずにいたのですが、2018年9月公開映画「きみの鳥はうたえる」の先行上映を8月に札幌で見て、あんな湿って、うすら透き通った街で夏のひとときを過ごせたらいいだろうな、と思い函館へ向かいました。

kiminotori.com

  

きみの鳥はうたえる

きみの鳥はうたえる

  • 発売日: 2019/05/10
  • メディア: Prime Video
 

 札幌~函館

本州の人間は、小樽と函館の違いがよくわかっていないと思うのですが(これ、かつての自分のことです)、函館は札幌からかなり遠くて、札幌から日帰りする場所にはないのです。今回は、ローコストで、時間を有効に使いたいため、高速函館号の夜行便にしました。

3列シートで快適ですし、この日は2号車での運行でした。

 

【JR】

特急スーパー北斗

運  賃:8,310円

所要時間:3時間30分

 

【バス】

高速函館号(予約制)。1日8本。夜行便あり。

運  賃:片道4,810円

所要時間:5時間30分

 

 朝市

札幌駅を23時35分に出発し、翌朝5時15分には函館駅着です。

夜行バスは早すぎて困るのですが、函館の朝市は5時からやっているので、さっそく朝食にしました。

一花亭の「活いか踊り丼」1,890円でいただきました。

店員さんに「足に醤油をかけると踊ります」といわれたとおり、かなり踊ってくれました。若干、動物虐待の背徳感を感じつつも、おいしくいただきました。

吸盤が吸い付くのもあり、いかのこりこり感もいいのですが、何よりもワタがうまかった。

ちなみに、「わさびとしょうがどちらにしますか?」と聞かれますが、函館はしょうがだそうです。

f:id:cynchroniciteen:20181003080243j:plain

 

 立待岬

6時には満腹の状態で、市電へ向かいました。そして、終点の谷地頭まで。目指すは立待岬。位置関係を確認しておきましょう。函館のちょっと南にあります。

f:id:cynchroniciteen:20181003194610p:plain

拡大するとこんな感じ。谷地頭から30分そこそこというところ。

f:id:cynchroniciteen:20181003194615p:plain

空はあいにくの曇り空でした。 柔らかい空気、つたわりますでしょうか。 

f:id:cynchroniciteen:20181003080310j:plain

海の向こうに見えるのは、本州の大間です。結構ちかいんですね。こんな曇り空でも見えました。

f:id:cynchroniciteen:20181003080315j:plain

f:id:cynchroniciteen:20181003080318j:plain

 

 谷地頭(やちがしら)温泉

 函館八幡宮経向かう途中、谷地頭温泉が早朝にも関わらずオープンしていたので、入りました。朝6時からやっています。しかも、賑わっていました。

広々とした温泉で、鉄分を含むため茶褐色の湯です。浴槽は、高温、中温、気泡風呂と分かれていて、余計なものは一切なし。という感じ。なんかいいですね。こういうお湯のみで勝負している地元の市民に愛される温泉って。

のんびりつかって、朝ドラみて、まだ8時15分です。 

www.hakobura.jp

 

 函館寺社巡り(函館まちめぐりマップ)

函館市の公式観光サイトにある街巡りマップから、「寺社巡り」を選び散策しました。

他にもたくさんあるので、サイトの方のぞいてみてください。

www.hakobura.jp

八幡神宮。この日は年に一度の例大祭のため、賑わっていました。普段はおそらく静かなところだと思います。由緒によると、「後花園天皇文安2年(1445)」とあるので、札幌と比べて歴史が古いことがわかります。木々に囲まれ、歴史を感じる神社です。

f:id:cynchroniciteen:20181003080909p:plain

 寺社巡りマップの通りに進み、有名な坂もいくつか見ました。気になったのは、八幡坂を写した写真左の建物「ロシア極東連邦総合大学函館校」です。ロシア通の国際人の養成を目指しているそうです。いや、スパイ学校みたいなの、イメージしてしまいました。

f:id:cynchroniciteen:20181003080937j:plain

www.fesu.ac.jp

山の上大神宮です。だいぶ坂と階段を上りました。御朱印もいただけます。

f:id:cynchroniciteen:20181003080941j:plain

 

 ティーショップ夕日

明治18年(1885)に建てられた検疫所の事務所を再利用した日本茶カフェです。

夕日にはまだ早い時間でしたが、とても雰囲気のよいお店でした。

カフェではなくティーショップ。日本茶を中心としたお店です。

[tabelog:1742274:detail]

f:id:cynchroniciteen:20181003080945j:plain

f:id:cynchroniciteen:20181003080950j:plain

 まとめ

この時点で12時。夜行バスを使うと時間が有効につかえますよね。

このあと、五稜郭へ向かいました。

主な有名スポットはスルーしたため以上となります。

天気が良ければ函館山ロープウェイで夜景も、と思っていたのですが、夕方から雨も降ってきたので街をぶらぶらして、過ごしました。